精神障害
-
OCT25
精神病の奥深くには「夢かサラリーマンか」という根本的な問いが存在する 体験をもとに精神病当事者が分析
世界とより繋がっていくグローバリゼーションの進展、新自由主義の進行による競争社会により、そこに入っていけない人がたくさん増えてきたと思います。新たなことへの挑戦。そ...
-
JUL08
統合失調症にかかった患者のコミュニケーション術
ここでは、統合失調症に罹患、寛解し、投薬治療を行っている患者様に向けたコミュニケーション術をお教えします。主に周りには病気のことは言わない、いわゆるクローズ状態で、お仕事、プライベートで活用で...
-
JUN28
精神障害者と経済的『自律』ー『自立』しなくても『自律』したいー
突然ですが自立と自律の違いって分かりますか?自立は自分だけの力で物事を行っていくことで、「自律」は自分で立てた規範に従って、自分の事は自分でやって行くことだそうです。...
-
MAY15
精神疾病者にとっての「新しい働き方」!肉体労働か失業かを超えて
コロナ禍によって、新しい働き方が増えています。「精神しょうがい者」と「新しい働き方」は相性が良いと言われ始めているのをご存じでしょうか?私は精神疾病を持ちながら、田...
-
DEC02
芸術療法の体験から気づいた効果的なやり方と注意点を精神障害当事者が語る
前回、アートセラピー(芸術療法)の歴史について書かせていただきましたが、今回は、芸術療法の効果的なやり方や注意点を僕の体験に基づいてお伝えしていきます。作品がある、才能があるの...
-
NOV27
精神障害の当事者が語る!「障害者扱いをする」という第二の差別に注意
当事者で在るとともに、支援スタッフでもある私は、長い間、精神障害者の接し方について考えてきました。それは当事者としての怒りであるとともに、支援者としての気づきでもありました。精神障害者は、誰かの助...
-
NOV15
アートセラピー(芸術療法)の歴史に迫る|いつから始まり日本に入ってきたのか?
私は、アートセラピーによって精神的に安定するようになった1人です。私の助けとなったアートセラピーのことを考えいると、ふとこの疑問が浮かんできました。&nbs...
-
NOV11
【口コミあり】精神障害者福祉手帳とは?申請のメリットやデメリットを発達障害当事者が解説
障害を持っていますと日常生活や社会生活において支障が生じてくる物。そのための支援制度は様々ありますが、障害者であることを証明する制度として障害者手帳というものがあります。...
-
AUG23
【当事者が語る】メンタルを安定させるマインドセット|等身大の自分の課題と向き合おう
自分を現実とかけ離れた像でとらえ、例えば、科学者になってノーベル賞をとる、お金持ちになるなどの夢はあなたを苦しめていませんか?(もちろん、夢を持つことは良いことです)。その夢があなたのためにな...
-
JUN19
精神疾患の当事者が語る芸術療法とは?12つの種類と活用する目的まとめ
精神疾患の当事者の夏目と申します。筆者は、芸術療法が精神疾患にも効果があるということを知り、自分でも取り入れながら過ごしております。ただ、芸術療法といっても多種多様...
-
MAY08
思春期のうつ体験記|家族の対応で嬉しかったこと・嫌だったこと
思春期に精神疾患を発症するケースは少なくありません。うつ状態や摂食障害、リストカットなど、症状を抱えたお子さんにどう対応したらいいのか悩んでいる親御さんもいらっしゃると思います。筆者も中学時代...
-
APR29
コロナうつ対策にも!家に引きこもって一人でできる気分転換10選
コロナ禍も長引き、「コロナうつ」というワードも新たに出てきており、鬱々とした気分になっている人も多いのではないでしょうか。辛い時期をなんとかやり過ごすために、みなさんあれこれ工夫されていると思います。...
-
APR21
体験してみた!コロナ禍の精神科オンライン診療・電話診療のメリット・デメリット
2021年になってもコロナがなかなか収束せず、感染に注意して過ごさなければならない時期が続いていますね。定期的な通院が必要な方も少なくないと思いますが、コロナ禍での通院は不安も大きいのではない...
-
JAN31
デザインソフトや動画編集が学べる千葉県船橋市の就労移行支援事業所 「リカバリーらぼ 自分らしさ」
デザインソフトや3DCAD、動画編集のテクニックを学べます…。これを聞いて何が浮かびますか?デザインの専門学校?実は「就労移行支援事業所」の話なんです。就職だけに頼らない、復職後の自分らしい生...
-
JAN18
ネガティブ思考をやめたい!経験者が語る付き合い方コツ〜メンタル改善プロジェクト#2〜
かくひかりのりっちゃんです。メンタル改善プロジェクト第2回です。メンタル改善プロジェクト誰もがありのままの自分を受け入れ、生き生きとした日々を過ごせることを願っ...
-
JAN11
PMSの症状が重くてキツい…悩んだ私が見つけた3つの対処法
かくひかりのりっちゃんです。生理前にイライラしたり、気分が落ち込んだりすることはありませんか?私自身、生理前になると気分が落ち込むことが...