視覚障害
-
NOV12
白杖SOSシグナルを使用した事例~知ってほしい白杖と白杖SOSのこと~
視覚障害者の安全な歩行にとって欠かせない白杖(はくじょう)。この白杖について、あなたはどのくらい知っているでしょうか?街ですれ違う白杖を持った人を見て、「目が見えないんだな」となんとなく認識し...
-
MAY27
全盲の私が感じる「見えない壁」壊すためにできることは?盲学校と大学で感じたリアル体験
「障害者」と呼ばれる人と「健常者」と呼ばれる人の間に生まれがちな「見えない壁」。ひっそりと、でもしっかりと両者の間に立っている、とても厄介なものです。障害者として3...
-
APR11
盲目の格闘家がプロレスラーに挑戦!日本の大人たちを元気にする共生プロジェクトをスタート!
今までに目が見えないプロレスラーは、日本にはいなかった。でも、そんな無謀とも言える挑戦をして、挑戦する勇気を与える人になりたい!そして、障害があっても周りの理解さえあればプロレスもできるんだと...
-
MAR31
視覚障害者向け歩行ナビゲーションシステム『あしらせ』を使ってみた当事者の感想と思いを語る
全盲の私が頭を悩ませていること。それはやっぱり「移動」です。1人で安心して出かけたい。エネルギーを消耗することなく歩きたい。常々そう感じているのですが、それは簡単なことではありません。...
-
FEB17
【運動不足を解消】全盲の私が実際に通って感じた障害者スポーツセンターの魅力とは?
全盲の私には、悩みの種がありました。それは、「運動不足が深刻」ということです。仕事などは在宅で行うことが多く、体を動かす機会があまりない。「これはよくない、運動の機...
-
FEB03
障害の壁を乗り越え対等に楽しむカードゲーム「タッチャレ」制作|南山大学川北ゼミインタビュー
目が見えない方の娯楽というと、限られた物だけと想像してしまいます。目が見える方と見えない方が何も壁を感じずに対等に遊べる娯楽がないのか?目の見えない叔父とのエピソードから、障害を持つ方...
-
NOV16
生まれつき全盲の私は人の顔をどう捉えているか?イケメンと感じることもあるのです
相手の顔をちゃんと見る。その特徴を覚える。表情を確かめる。自分の顔を鏡でしっかりチェックする。その場に合った表情を作る。これはコミュニケーションを取る上で重要なこと...
-
SEP21
視覚障害者への歩行訓練やグッズ紹介で日常生活もサポート|日本点字図書館訪問記〜第2回〜
今回、点字や録音による本の貸し出しや作成、視覚障害の方へのサポートなどを行なっている「日本点字図書館」を訪問させていただき、視覚障害の方への活動内容を伺って参りました。日本点字図書館の訪問記、第2回目となります。...
-
AUG18
障害当事者は障害をどう捉えているか~先天性全盲の私の場合~
生まれつき全盲の私。これまでずっと、「障害者」として生きてきました。当然「障害者ではなかった」という経験はありません。そんな私は、「障害」というものをどのように捉え...
-
JUL13
視覚障害者に読書環境を|日本点字図書館を訪問記〜第1回〜
「点字」という言葉自体聞いたことは、あるかと思います。実際に施設などで点字の案内などを気にはしてないけど見たことはあるでしょう。視覚に障害のある方にとってとても重要な点字。読書をするにもやはり...
-
JUN27
生まれつき全盲の私でも夢を見ます!夢の中の色や風景がどんなものかを公開!
以前の記事は、「生まれつき全盲の私は色をどのようにイメージしているか」をテーマに書きました。前回の記事はこちら。私も自分なりにですが、見たことのないものにつ...
-
MAY20
先天性全盲の色の世界を語る!色をどう理解してるの?
生まれたときから全く目が見えない。光も感じない。明るいとか暗いとか、それってどういうことなのかわからない。そんな私がよく聞かれること。...
-
MAY18
【当事者が教える】聴こえない人のコミュニケーションの取り方
皆さん、こんにちは。初めまして。突然ですが、私は聴力障害があります。今は障害者雇用制度で、多くの障害者を雇用してくれる企業が増えてきた様に感じられますよね。...
-
APR16
視覚障害者のあん摩屋さんが教える!あん摩とマッサージと指圧の違い
あなたは、あん摩という言葉を知っていますか?ご年配の方なら聞いたことがあるかもしれませんが、若い方にはなじみのない言葉かもしれません。あん摩というのは、体をもみほぐ...
-
APR07
点字使用者が語る!点字ディスプレイとは?機能や価格・メリットについてまとめました
実は私、2021年の11月に高校で講演させていただく機会がありました。人権学習の授業の中で、視覚障害当事者である私の体験をお話しすることになったのです。私の目の状態...