過去の記事一覧
-
MAR30
シェイクハートプロジェクト代表の白井長興インタビューVOL.1
こんにちは。今回は、中学校時代に脊髄を損傷し、車椅子生活を送っている白井長興さんにインタビューをしてきました。白井さんは、現在、車椅子生活ながら...
-
MAR29
車椅子ユーザーが段差を自力で登れる限界は?2cm以上となると厳しいの?
健常者の方であればあまり気にならないかとは思いますが、車椅子に乗っていると、あらゆるところでデコボコ道や段差などに出くわします。車椅子ユーザ...
-
MAR28
オーガニックのオーラルピースで障害者の仕事を創造!手島社長の想いに共感!
今、メディアなどでも話題になっている100%天然成分のオーガニック歯磨き粉「オーラルピース」をご存知でしょうか?このオーラルピースですが、飲み込んでしまっても安全な歯磨き粉となってまして、...
-
MAR27
うつ病診断チェックシートの危険性!無料のテストは気軽に受けても大丈夫?
先日(2017年3月21日)、厚生労働省が全国に住む20代以上の男女3000人を対象にしたある調査結果(2016年調べ)が発表されました。それは、今までに本気で自殺を考えた事があるか?と言う意...
-
MAR26
車椅子で走行中の不便なところは段差や坂道だけでない!意外な盲点
段差や坂道のないところであれば車椅子の方でも問題ないと思うかもしれませんが、果たしてそうなのでしょうか?ところが実際は、そうではない現実を今回お話いたします。...
-
MAR22
たまプラーザ東急百貨店の障害者雇用!チームえんちかを見学させていただきました!
こんにちは。WelSearch代表の日野です。先日、障害者雇用をされているたまプラーザにある東急百貨店を見学させていただきました。東急百貨店の障害者雇用は、2013年4月〜立ち上げられ、縁の下...
-
MAR21
車椅子の勾配基準は法律で決まってる!スロープがあれば大丈夫と思ってませんか?
車椅子ライフデザイナーの白倉です。 車椅子利用者において階段・段差ばかりがバリアフリーだと思っていませんか? スロープがあるから大丈夫だと思っていませんか?...
-
MAR17
自走式車椅子の特徴とは?固定式と折りたたみ式を比較してみよう!
車椅子ライフデザイナーの白倉です。今の時代、車椅子といってもいろいろな種類があります。その特徴は、大きく4つに分かれており、 ...
-
MAR14
車椅子ユーザーが観光地へ旅行する時の3つポイントをブログで紹介!
車椅子ライフデザイナーの白倉です。車椅子生活になって20年が経ちましたが、私にとっての最大の楽しみは観光地などへの「旅行」です。今まで見たことのない...
-
MAR12
無職の障害者でもクレジットカードの審査って通るのか?ポイントをお伝えします!
今や生活で必需品ともなっているクレジットカード。金融機関だけでなく、いろいろな企業がクレジットカードを提供しています。そこで、疑問に思ったことが、「障害者でもクレジ...
-
MAR10
乗りたい車椅子の選定は車選びと似ている!かっこいい車イスも多い
車椅子ライフデザイナーの白倉です。最近ではいろいろなメーカーからかっこいい車椅子が登場しております。そのため、どこのメーカーのどのタイプの車椅子に乗...
-
MAR08
車椅子に乗っている人って一体どんなユーザーなのか?
車椅子ライフデザイナーの白倉です。車椅子に乗っているとよく言われるのが、「足が悪いのですか?」という質問です。多くの方が思っているように、車椅子に乗って...
-
MAR06
知的障害者の平均寿命って?なぜ寿命が短いと言われているのか?
よく「障害がある人は寿命が短い」ということをいろんなところで目にします。でも、実際に知的障害者の人たちは本当に寿命が短いのでしょうか?実際に平均でどのくらいの年齢まで生きていて、どのくらいの方...
-
MAR04
車椅子に乗っている人が乗る車って?自分で運転する場合の方法!
車椅子ライフデザイナーの白倉です。身体に麻痺がある人が車を運転することは、一般の健常者には到底考えられないことかもしれません。アクセル・ブレーキは足で踏み込むため、...
-
MAR01
車椅子の購入における標準価格帯は?助成などの補助は受けられる?
車椅子ライフデザイナーの白倉です。車椅子といっても、いろいろな種類のものがあり、どれくらいの価格になっているのかがわからないですよね。しかも、高価なものもあるので、...
-
FEB24
ソーシャルビジネスは日本企業の経営思想にピッタリ?ユヌス式の講演会
こんにちは。WelSearch代表の日野です。先日、開催された『日本発!ソーシャルビジネス新時代宣言』にご招待していただきました...