久田 淳吾
-
JAN08
一度は夢を絶たれた…障害者アート展で多くの賞を受賞する障害者アーティスト竹ちょさんインタビュー
一般就労の難しい障害や難病のある方が、雇用契約を結んだ上で一定の支援がある職場で働くサービスであるA型事業所。今回は、そのA型事業所に勤めながら好きなイラスト活動で活躍している竹ちょさんにインタビ...
-
DEC28
手話歌との出会いで見つけた新たな世界|手話歌YouTuberカズにゃんさんインタビュー
手話と聞くと、主に聴覚障害の方との意思疎通に使うツールの一つという印象があります。会話の代わりに使う手話。その手話と歌を組み合わせて、聴覚障害の方でも歌を楽しめるように活動している手話歌You...
-
DEC15
発達障害の女性達の活躍の場!メイド喫茶スターブロッサム|月野かやさんインタビュー
発達障害がある女性達の活躍の場を作りたい。そんな想いで大阪でメイド喫茶活動を始めた月野かやさん。メイド喫茶「スターブロッサム」での活動を通じての想いを今回語っていただきました。 &nb...
-
DEC05
自閉症の子を抱えながら仕事で活躍するカメラマン|モンローあすかさんインタビュー後編
仕事と育児、日々の生活で両方をこなしていらっしゃる親御さんは数多くいらっしゃいます。その中でも障害を抱えるお子さんを抱え色々問題がありながらも日々がんばっていらっしゃる方も多いかと思われます。...
-
NOV20
自閉症の子を抱えながら仕事で活躍するカメラマン|モンローあすかさんインタビュー前編
仕事と育児、日々の生活で両方をこなしていらっしゃる親御さんは数多くいらっしゃいます。その中でも障害を抱えるお子さんを抱え色々問題がありながらも日々がんばっていらっしゃる方も多いかと思われます。...
-
NOV11
【口コミあり】精神障害者福祉手帳とは?申請のメリットやデメリットを発達障害当事者が解説
障害を持っていますと日常生活や社会生活において支障が生じてくる物。そのための支援制度は様々ありますが、障害者であることを証明する制度として障害者手帳というものがあります。...
-
OCT18
【発達障害の遅刻対策】試して効果があった遅刻しない方法5選を紹介!
発達障害での困りごとは多数あるかと思います。 その中の一つである、『遅刻が多い』ことに悩む方はたくさんいらっしゃいます。 原因としてはいくつかあげられますが 時間...
-
OCT01
webアクセシビリティとは?障害当事者が具体例を交えて説明します!
「webアクセシビリティ」という言葉はあまり聞きなれない言葉かと思います。簡単に言えば、高齢者や障害のある方でもこのようなブログ記事やホームページ、問い合わせページなどに支障なくアクセスでき、利用...
-
SEP03
吃音で辛かった過去を受け入れられたキッカケ!吃音だからこそできる仕事を見つけたこと
初めまして、ジュンと申します。 私は発達障害を抱えており、その他にも吃音(きつおん)の症状を幼少期より持っています。 そういった背景があり、昔から「ふざけているのか?」「もっ...