WelSerch

久田 淳吾

  1. 第4回重度障がい者社会支援フォーラム

    MAY29

    【参加無料】第4回重度障がい者社会支援フォーラム|テーマは『グレーゾーン時代の「新・生きる力」』

    「障がいと就労」をテーマに、過去3回のフォーラムが開催された『重度障がい者社会支援フォーラム』。今回ファイナルとなる第4回目は「グレーゾーン時代の新・生きる力」というテーマを掲げて2023年6...

  2. TRANSLATION for ALL トランスレーション フォー オール

    MAY09

    新たなアクセシビリティを模索する実験的フェスティバル「TRANSLATION for ALL」が開催されます

    SDGs活動の機運が高まる中、障害の有無に関わらず交流し人格や個性を尊重する動きも重要視されています。障害の有無に関わらず仕事や日常生活を分け隔てなく過ごせることも重要ですが、文化を楽しむとい...

  3. 障害があってもなくても対等に楽しめるカードゲーム

    FEB03

    障害の壁を乗り越え対等に楽しむカードゲーム「タッチャレ」制作|南山大学川北ゼミインタビュー

    目が見えない方の娯楽というと、限られた物だけと想像してしまいます。目が見える方と見えない方が何も壁を感じずに対等に遊べる娯楽がないのか?目の見えない叔父とのエピソードから、障害を持つ方...

  4. うおぬまアールブリュット芸術祭

    DEC20

    障がい者アートで地域に笑顔を|新潟県のうおぬまアールブリュット芸術祭

    新潟県十日町市で、2022年12月20日から24日まで障がい者アートの祭典「うおぬまアールブリュット芸術祭」が開催されます。魚沼という地で行われるこの芸術の祭典。開催をするに必要な資金を集める...

  5. ライフプラン インタビュー

    DEC13

    バリアフリーと介護機器レンタルで介護を快適に!栃木県小山市のライフプラン株式会社

    介護と一口に言ってもさまざまなものがあります。介護施設での介護であったり、自宅での介護であったり、病院でも介護とはきってもきれない関係でしょう。大変な労力が必要な介護をするにあたって、それを支...

  6. 点字図書館訪問記第3回

    SEP22

    ボランティアや賛同者の支えのおかげで|日本点字図書館を訪問記〜第3回〜

    点字図書の作成や貸出、視覚障害者へのサポート業務などを行っている日本点字図書館の訪問記、第3回目となります。今回の記事では、点字図書の貸し出しに関する事例や、点字図書館の抱える問題などについて...

  7. 点字図書館訪問記第2回

    SEP21

    視覚障害者への歩行訓練やグッズ紹介で日常生活もサポート|日本点字図書館訪問記〜第2回〜

    今回、点字や録音による本の貸し出しや作成、視覚障害の方へのサポートなどを行なっている「日本点字図書館」を訪問させていただき、視覚障害の方への活動内容を伺って参りました。日本点字図書館の訪問記、第2回目となります。...

  8. 放課後デイサービス「マゴコロ」インタビュー

    SEP20

    アートと料理で心を作る放課後等デイサービス「マゴコロ」伊豆の国市| 川島庸さんインタビュー

    静岡県伊豆の国市の温泉街にある放課後デイサービス「マゴコロ」。元割烹料理屋を改装したこの施設では、アートと料理を中心に地域との交流を深め、障害を持つ子たちを育てています。今回は、その放課後等デ...

  9. 点字図書館訪問第一回

    JUL13

    視覚障害者に読書環境を|日本点字図書館を訪問記〜第1回〜

    「点字」という言葉自体聞いたことは、あるかと思います。実際に施設などで点字の案内などを気にはしてないけど見たことはあるでしょう。視覚に障害のある方にとってとても重要な点字。読書をするにもやはり...

  10. 板屋さん2

    JUN30

    団地弁当で障害のある人の活躍を!村上団地のB型事業所を運営する板屋佑実子さんインタビューvol.2

    千葉県八千代市にある村上団地。その一角にあたたかな雰囲気のお弁当屋さんがあります。この団地弁当では、一般企業で働くことが難しい人たちが、様々な目標を持って働いています。...

  11. 板屋さん1

    JUN30

    団地弁当で障害のある人の活躍を!村上団地のB型事業所を運営する板屋佑実子さんインタビューvol.1

    千葉県八千代市にある村上団地。その一角にあたたかな雰囲気のお弁当屋さんがあります。この団地弁当では、一般企業で働くことが難しい人たちが、様々な目標を持って働いています。 今回は、その団地弁当を...

  12. 犬屋敷アイキャッチ

    APR12

    介護の実情をもっと知って欲しい【介護系YouTuber】カリスマヘルパー『犬屋敷』さんインタビュー

    介護業界と聞くと キツい 成り手がいない 給与が安いなどというマイナスイメージがつきまといます。実際の介護業界を見ていない...

  13. 持丸さんアイキャッチ

    APR11

    視覚障害でも楽しめる音声ガイドとは?バリアフリーナレーター持丸あいさんインタビュー

    テレビや動画などで活躍されています、ナレーターさん。そのナレーターという職業の中で、障害を持つ方に向けてバリアフリーナレーターとして活動をなされています「持丸あい」さん。...

  14. ゲルさん3

    MAR24

    札幌のFMラジオにて発達障害や不登校の情報発信中|パーソナリティのゲルさんインタビューVOL.3

    北海道札幌のFMラジオ局 FMアップル そのFMアップルにて、毎週火曜日22時〜23時より放送されています『RADIO CONNECT 〜ラジコネ!〜』という番組があります。 ラジコネ!で...

  15. ゲルさんアイキャッチ2

    MAR24

    札幌のFMラジオにて発達障害や不登校の情報発信中|パーソナリティのゲルさんインタビューVOL.2

    北海道札幌のFMラジオ局 FMアップル そのFMアップルにて、毎週火曜日22時〜23時より放送されています『RADIO CONNECT 〜ラジコネ!〜』という番組があります。 ラジコネ!で...

  16. ゲルさんインタビュー

    MAR24

    札幌のFMラジオにて発達障害や不登校の情報発信中|パーソナリティのゲルさんインタビューVOL.1

    北海道札幌のFMラジオ局 FMアップル そのFMアップルにて、毎週火曜日22時〜23時より放送されています『RADIO CONNECT 〜ラジコネ!〜』という番組があります。 ラジコネ!で...