WelSerch

久田 淳吾

  1. 「備えていますか?障害や病気を抱える方向け 災害避難マニュアル 第1回 災害時に対する準備」 と書かれたテキストと、災害準備のイラストが描かれている。

    JUL24

    災害には備えが肝心!障害や病気を抱える方への災害避難マニュアル|第1回

    災害は予測が難しく、いつ発生するか分かりません。この記事を執筆している2024年7月現在、正月早々に発生した「令和6年能登半島地震」がありましたし、過去には阪神大震災や東日本大震災などの地震が...

  2. 群発頭痛アイキャッチ

    JUL08

    【体験談】群発頭痛とはどのような病気?|あの有名人も悩んでいる頭痛とは

    ここ数年、私はバーチャルな世界で活躍するYouTuber、Vtuberにはまっています。その中でも現在推しているのが、ホロライブ所属の雪花ラミィさん。ある時、ラミィさんの過去動画を見て...

  3. 北海道吃音失語症ネットーワーク トップ

    NOV19

    絵本を通じて吃音啓蒙を|北海道吃音・失語症ネットワークインタビュー

    言葉がうまく話せない「吃音」特に小さなお子さんには吃音自体が知られておらず、なんで自分だけ皆のように当たり前に話せないんだろう…」と一人で悩みを抱えやすい状況にあります。小学生のうちか...

  4. LLブックアイキャッチ

    NOV04

    すべての人にやさしい本『LLブック』とは|社会福祉法人埼玉福祉会インタビュー

    世の中には多くの書籍が発行されていますが、障害の度合いによってはなかなか読書を楽しんだり内容を理解したりといったことが困難な場合があります。そのような方にとって読書は敷居の高いものなのでしょう...

  5. パパゲーノインタビュー

    OCT08

    IT技術で可能性を広げる杉並区のB型事業所「パパゲーノ Work & Recovery」インタビュー

    世の中の技術は日々追い切れないほどのスピードで進化していきます。障害のある方が職につくためには技術が必要となり、技術を身につけることで選択肢が増えていきます。今回は、東京都杉並区で20...

  6. JUL03

    【動画あり】第4回重度障害者社会支援フォーラム|グレーゾーン時代の「新・生きる力」レポート

    2023年6月24日(土)に行われた今回が開催となる『第4回重度障害者社会支援フォーラム』。テーマは『グレーゾーン時代の「新・生きる力」』グレーゾーンと呼ばれる方を取り巻く環境はどのようなもの...

  7. uptiサムネ

    JUN16

    テクノロジーを使った福祉機器で障害をなくす社会へ|株式会社アップイット様インタビュー

    福祉用具にもさまざまな種類がありますが、まだまだ一般の方には認知されていない現状。特に海外の進んだテクノロジーを使った福祉用具について知っている方はごく一握りかと思います。今回は、主に海外の福...

  8. "もにす認定"中小企業での、障害者雇用の本を出版したい!

    JUN11

    もにす認定企業の好事例をまとめた本を出版して障害者雇用を広めるプロジェクト

    「もにす認定」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?「共に進む(ともにすすむ)」という由来から来るこの言葉。これは、企業と障害者が共に明るい未来や社会に進んでいくことを期待し、名付け...

  9. 第4回重度障がい者社会支援フォーラム

    MAY29

    【参加無料】第4回重度障がい者社会支援フォーラム|テーマは『グレーゾーン時代の「新・生きる力」』

    「障がいと就労」をテーマに、過去3回のフォーラムが開催された『重度障がい者社会支援フォーラム』。今回ファイナルとなる第4回目は「グレーゾーン時代の新・生きる力」というテーマを掲げて2023年6...

  10. TRANSLATION for ALL トランスレーション フォー オール

    MAY09

    新たなアクセシビリティを模索する実験的フェスティバル「TRANSLATION for ALL」が開催されます

    SDGs活動の機運が高まる中、障害の有無に関わらず交流し人格や個性を尊重する動きも重要視されています。障害の有無に関わらず仕事や日常生活を分け隔てなく過ごせることも重要ですが、文化を楽しむとい...

  11. 障害があってもなくても対等に楽しめるカードゲーム

    FEB03

    障害の壁を乗り越え対等に楽しむカードゲーム「タッチャレ」制作|南山大学川北ゼミインタビュー

    目が見えない方の娯楽というと、限られた物だけと想像してしまいます。目が見える方と見えない方が何も壁を感じずに対等に遊べる娯楽がないのか?目の見えない叔父とのエピソードから、障害を持つ方...

  12. うおぬまアールブリュット芸術祭

    DEC20

    障がい者アートで地域に笑顔を|新潟県のうおぬまアールブリュット芸術祭

    新潟県十日町市で、2022年12月20日から24日まで障がい者アートの祭典「うおぬまアールブリュット芸術祭」が開催されます。魚沼という地で行われるこの芸術の祭典。開催をするに必要な資金を集める...

  13. ライフプラン インタビュー

    DEC13

    バリアフリーと介護機器レンタルで介護を快適に!栃木県小山市のライフプラン株式会社

    介護と一口に言ってもさまざまなものがあります。介護施設での介護であったり、自宅での介護であったり、病院でも介護とはきってもきれない関係でしょう。大変な労力が必要な介護をするにあたって、それを支...

  14. 点字図書館訪問記第3回

    SEP22

    ボランティアや賛同者の支えのおかげで|日本点字図書館を訪問記〜第3回〜

    点字図書の作成や貸出、視覚障害者へのサポート業務などを行っている日本点字図書館の訪問記、第3回目となります。今回の記事では、点字図書の貸し出しに関する事例や、点字図書館の抱える問題などについて...

  15. 点字図書館訪問記第2回

    SEP21

    視覚障害者への歩行訓練やグッズ紹介で日常生活もサポート|日本点字図書館訪問記〜第2回〜

    今回、点字や録音による本の貸し出しや作成、視覚障害の方へのサポートなどを行なっている「日本点字図書館」を訪問させていただき、視覚障害の方への活動内容を伺って参りました。日本点字図書館の訪問記、第2回目となります。...

  16. 放課後デイサービス「マゴコロ」インタビュー

    SEP20

    アートと料理で心を作る放課後等デイサービス「マゴコロ」伊豆の国市| 川島庸さんインタビュー

    静岡県伊豆の国市の温泉街にある放課後デイサービス「マゴコロ」。元割烹料理屋を改装したこの施設では、アートと料理を中心に地域との交流を深め、障害を持つ子たちを育てています。今回は、その放課後等デ...