車椅子
-   MAY18 車椅子でも下半身トレーニングは重要!便利な機器でケアをする方法車椅子ユーザーの日常生活は、どうしても1日中座っていることが多くなってしまいがちです。では、下半身は動かすこともできないし、トレーニングもできないので、どんどん弱っていくしかないのでしょうか?... 
-   MAY09 車椅子で旅行の計画する際のチェックポイント!注意点も考慮しておこう!車椅子利用者が旅行をする際には、いつも大変なのが「計画」ですね。いろいろと事前に計画をしていないと、トラブルにあってしまうだけでなく、最悪の場合、旅行を辞退しなければ... 
-   APR29 車椅子で東北新幹線の乗車券・特急券を購入するときのポイント!先日のことですが、JR東日本の東北新幹線に乗って、東京駅から盛岡駅へ行ってきました。今までは新幹線の乗車券・特急券を事前に予約しておりましたが、今回は、当日に購... 
-   APR22 脊髄損傷で車椅子生活になったら!リハビリで行うトレーニングメニューとは?私は、1996年に交通事故にあい、脊髄損傷と診断されてから、車椅子生活をしております。健常者がいきなり車椅子を乗るのは、難しいので、リハビリをしなければいけませ... 
-   APR18 車椅子で飛行機の旅行をする際の注意点!搭乗や空港内でのポイントは?先日は、車椅子で飛行機を使った旅行に行くための航空チケットの予約する時のチェックポイントをお伝えしました。予約を無事できてとしても、トラブルになってしまう可能性がある... 
-   APR17 車椅子で外出する際のトラブルに要注意!出かける前にチェックするポイント!車椅子生活をしていると残念ながら利用した施設の方が一般の人と同じように考えてしまうことがよくあります。そうすると、外出先などでちょっとしたトラブルになってしまう... 
-   APR10 手動運転装置付レンタカー事情!車椅子で旅行に行く際は欠かせない!日常の生活をしていると、ストレスが溜まりますよね。私はそんな日常の生活から解放されるためによく飛行機に乗って旅をしました。以前のコラムでは、... 
-   APR08 車椅子の障害者が旅行に欠かせない最強のおすすめ便利グッズとは?私は2016年の11月中旬~約1ヶ月かけて日本一周旅行を実施しました。車椅子ユーザーが1人で旅行に行くとなると、不便となってくることが多々あります。... 
-   APR03 車椅子で飛行機の旅行に行く際のポイント!チケット予約も注意が必要!20年間の車椅子生活の中で、飛行機の旅行をしたのは、ここ5年の間のことです。といいますのも、初めの15年間は、飛行機を使って旅行に行くことがとても不安だったから... 
-   MAR29 車椅子ユーザーが段差を自力で登れる限界は?2cm以上となると厳しいの?健常者の方であればあまり気にならないかとは思いますが、車椅子に乗っていると、あらゆるところでデコボコ道や段差などに出くわします。車椅子ユーザ... 
-   MAR26 車椅子で走行中の不便なところは段差や坂道だけでない!意外な盲点段差や坂道のないところであれば車椅子の方でも問題ないと思うかもしれませんが、果たしてそうなのでしょうか?ところが実際は、そうではない現実を今回お話いたします。... 
-   MAR21 車椅子の勾配基準は法律で決まってる!スロープがあれば大丈夫と思ってませんか?車椅子ライフデザイナーの白倉です。 車椅子利用者において階段・段差ばかりがバリアフリーだと思っていませんか? スロープがあるから大丈夫だと思っていませんか?... 
-   MAR17 自走式車椅子の特徴とは?固定式と折りたたみ式を比較してみよう!車椅子ライフデザイナーの白倉です。今の時代、車椅子といってもいろいろな種類があります。その特徴は、大きく4つに分かれており、 ... 
-   MAR14 車椅子ユーザーが観光地へ旅行する時の3つポイントをブログで紹介!車椅子ライフデザイナーの白倉です。車椅子生活になって20年が経ちましたが、私にとっての最大の楽しみは観光地などへの「旅行」です。今まで見たことのない... 
-   MAR10 乗りたい車椅子の選定は車選びと似ている!かっこいい車イスも多い車椅子ライフデザイナーの白倉です。最近ではいろいろなメーカーからかっこいい車椅子が登場しております。そのため、どこのメーカーのどのタイプの車椅子に乗... 
-   MAR08 車椅子に乗っている人って一体どんなユーザーなのか?車椅子ライフデザイナーの白倉です。車椅子に乗っているとよく言われるのが、「足が悪いのですか?」という質問です。多くの方が思っているように、車椅子に乗って... 






