障害者
-
APR28
大人の発達障害とコンサータの効果|薬と向き合う私の選択
転んでけがをしたときは、消毒をして薬を塗る。風邪を引いたら、薬を飲んで暖かくして寝る。 大抵の人は、「治療」と聞くと、そんなイメージを持っているかもしれません。では、発達障害の「治療」とは、いったい何でしょう...
-
APR18
ChatGPTとの対話がくれた小さな自信|発達障害がある私のChatGPT活用事例
自分が発達障害や吃音だとわかってから、あらためてこれまでの自分を振り返ってみました。 予定や持ち物を忘れてしまう 集中力が続かず、作業を中断してしまう 吃音の影響で、人に相談する...
-
APR15
「通勤」が壁にならない社会へ|障害がある方の通勤が少し楽になるやさしい配慮と工夫
「運転できるなら、通勤もできるでしょ?それって障害なの?」そんなふうに言われたことがあります。 たしかに、私は車通勤をしていました。電車で通っていた時期もあります。表面的には「普通に働いている人」に見...
-
DEC16
【障害がある方向け】自宅から始まる就労準備|在宅ワークスクール加賀の体験談
私は現在、数多くある就労移行支援事業所の中で、石川県加賀市にある「在宅ワークスクール加賀」を利用しています。就労移行支援事業所は、障害のある人が就職に必要なスキルを身に付け、職場に適応できるよう利用者...
-
SEP22
災害時に役立つAIなどの最新美術|障害や病気を抱える方への災害避難マニュアル|第4回
災害には備えが肝心!障害や病気を抱える方への災害避難マニュアルシリーズとして、お届けしております。災害と障害者について、第4回目となります。今回のテーマは、「災害時に役立つ最新技術」&...
-
AUG15
障害がある方の避難所生活|障害や病気を抱える方への災害避難マニュアル|第3回
災害には備えが肝心!障害や病気を抱える方への災害避難マニュアルシリーズとして、お届けしております。今回は「避難所での生活」について紹介したいと思います。自宅にいては...
-
JUL24
災害には備えが肝心!障害や病気を抱える方への災害避難マニュアル|第1回
災害は予測が難しく、いつ発生するか分かりません。この記事を執筆している2024年7月現在、正月早々に発生した「令和6年能登半島地震」がありましたし、過去には阪神大震災や東日本大震災などの地震が...
-
MAR20
傷で隠れるあなたの魅力|精神科病院の中庭で重症熱傷を図って〜その3
【ご注意】現在連載しておりますこれらの記事は、自ら重症熱傷を図ったわたしの体験談がメインとしています。できるだけ直接的な表現は避け、ソフトにお伝えしますが、一部刺激的なお話もあります。これによりあなたのト...
-
OCT25
トークンエコノミー法とは?|精神科病院の中庭で重症熱傷を図って〜その2
【ご注意】今後の記事では、自ら重症熱傷を図ったわたしの体験談が主となります。できるだけ直接的な表現は避け、オブラートに包んでお伝えしますが、それでも一部刺激的なお話もあります。この記事によりあなた...
-
AUG27
70%熱傷|精神科病院の中庭で重症熱傷を図って〜その1
【ご注意】今後の記事では、自ら重症熱傷を図ったわたしの体験談が主となります。できるだけ直接的な表現は避け、オブラートに包んでお伝えしますが、それでも一部刺激的なお話もあります。この記事によりあなた...
-
JUN14
精神障害の当事者同士で結婚をして|精神障害者が語る恋愛・結婚・性について3
前回、前々回と精神障害者の『性』と『恋愛』について語ってきました。今回は結婚について、お話しできればと思います。『結婚なんて自分には……...
-
MAY26
精神障害者同士の恋愛事情|精神障害者が語る恋愛・結婚・性について2
今回も引き続き「精神障害者が語る恋愛・結婚・性について」のお話しをしてみたいと思います。あくまで男性視点での記述となりますが、少しでもみなさまのお役に立てれば幸いで...
-
MAY03
精神障害者が語る恋愛・結婚・性について|初体験を赤裸々に
みなさまはじめまして。ライターの煙亜月(けむり・あづき)と申します。精神障害を患いかれこれ20年以上、躁うつ症(双極性感情障害)の躁が強めなバージョンを持ちながら生きております。&nb...
-
APR02
【2023年】障害者の物づくりアートやアイディアのコンテストの募集がスタート
こんなアートを描いてみた 自分のアートをたくさんの人に見てもらいたい このデザインは自信あり! このアイディアは役に立つはず!と思っている方は、チャン...
-
SEP15
合理的配慮はわがまま?障がい者が配慮を求めやすくなる3つの心構え
「自分としては合理的配慮を求めているのに、相手にはわがままと受け止められたみたいで、何だかスッキリしない……」こんな風に思い悩んだことはありませんか?この記事では、...
-
APR15
コロナウイルスで不安になっている障害者のための情報遮断・前篇〜八壁ゆかりの崖っぷちブルース
オッス! オラ八壁ゆかり! 「崖っぷちブルース」、通称「崖ブル」、いっちょやってみっか!……と、空元気で始めてみましたが、いやはや、大変な事態になっていますね、新型コロナウイルス。&n...