過去の記事一覧
-
SEP04
障害者専門クラウドソーシングサービス「サニーバンク」って?
こんにちは。汐です。私は双極性障害Ⅱ型でただ今求職中。作家活動もしていますがそちらは鳴かず飛ばず。そんな中、出会ったのが障害者専門クラウドソーシングサービス「サニーバンク」でした。...
-
SEP01
障がいがある人もない人も一緒に楽しめる音楽祭!まざってFes2020が今年も開催!
障がいや病気など何かしらの原因で、ライブなど大勢の人が集まる場で一緒になって音楽を楽しむという機会が残念ながらまだ少ないのが現状です。障がいや病気などがあっても、みんなと一緒になって音楽を楽し...
-
AUG02
那須由紀子さん新著!疲れた心がラクになる食べ方大全をぶっちゃけレビュー!
もしあなたが日々の生活の中で 最近イライラしがち… 精神的に落ち着かない… 不安に襲われることがある… どうも元気が出ない… 頭が回らなくて集中が続かない…&...
-
JUL19
知的障害重度で自閉症児の自力通学の一部始終を公開【リアルレポート】
こんにちは。Autism artist Kの母です。特別支援学校の高等部に通うことになった、昨年の春。知的障害重度の自閉症児なので、やっぱり心配なのが、『通学』です...
-
JUL18
障害福祉サービスとは?教員が対象者や種類について紹介していきます!
「障害福祉サービス」という言葉はご存知でしょうか?この「障害福祉サービス」は障害のある方への支援をするために「障害者総合支援法」といった法律で定められているサービスのことをいいます。&...
-
JUL16
ディズニーランドはバリアフリーアイデア王国!2つの事例と仕事への応用術!
NPO法人 日本障害者アイデア協会の本郷です。当協会はバリアフリーアイデアに関する研究および情報発信を行っている団体です。「夢の国」といったら、ほとんどの方があのテーマーパークを思い浮...
-
JUL07
精神障害者と就労 〜クローズで働いた体験談と現状、そして今後〜
おはよーございます、八壁ゆかりです。今日は昔話をしに来ました。え、来んな? は?! もう来ちゃったよ!! 来ちまったからには書くよ!!!……という妙なテンションで始めてみましたが、主治医に...
-
JUN14
障害理解の授業で生徒と一緒に歌詞を作る?クラーク記念国際高校に潜入!
今回、障害理解のためのおもしろい授業をされているクラーク記念国際記念高校・東京キャンパスの現場を突撃取材させていただきました。以前、ウェルサーチでもインタビューさせていただいた障害者作家のデザ...
-
JUN08
障害者のeスポーツ大会!バリアフリーeスポーツ『ePARA』2020【レポート】
障害者雇用の「課題と希望」をeスポーツで解決・実現するオンラインイベント「バリアフリースポーツePARA2020」が2020年5月31日(日)に開催されました。Welsearch(ウェルサーチ...
-
JUN01
福祉業界にもテレワークが!withコロナ時代の福祉の働き方とは?
新型コロナウィルス感染症拡大防止対策で、全国でテレワークが一気に拡がりました。あらゆる職種・会社で在宅で勤務をされる方が増えたのではないでしょうか。でも、福祉はどうなのでしょう…?&n...
-
MAY24
知的障害虐待予防ラボ!施設職員向けオンラインのコミュニティとは?
「虐待をしてはいけません!」というのは、誰でもわかることですが、虐待が減らないのはなぜでしょう?その大きな要因の1つが、「虐待が起こったらどうするのか?」といった対...
-
MAY20
薬識の定義と精神薬の飲み合わせを含む副作用エピソード 〜八壁ゆかりの崖っぷちブルース第6回
こんにちは!全国二千三百億人の「崖ブル」読者の皆さま、お元気ですか?わたくし八壁ゆかりは文字通り崖っぷちブルースを口ずさみながら『哀愁のチバラキ』と呼ばれる実家で療養中でございますわよ!...
-
MAY19
飲食店の事例から考えるバリアフリー時代の「おもてなし術」と「調理家電」
これから超高齢社会が本格化し、ビジネスの世界でも「バリアフリー目線(高齢者目線・障害者目線)」が求められるようになります。なぜなら、高齢者は我が国の金融資産の70%を保有する超優良顧客であり、...
-
MAY12
【精神疾患歴20年以上】精神的に辛いときの対処法をシェア! 八壁ゆかりの崖っぷちブルース 第5回
どもどもー、今月も「八壁ゆかりの崖っぷちブルース」のお時間ですよ!早くも第五回目ですよ!今日も今日とて老婆心で以て、皆さんが少しでも気楽に呼吸できるよう、この、原稿、を……、か、書こう、と……(ばたん) ...
-
MAY06
失敗しないバリアフリー洗面台の選び方〜障害者や高齢者を困らせている事例紹介〜
NPO法人 日本障害者アイデア協会の本郷です。当協会は、バリアフリーアイデアの研究および情報発信を行っている団体です。仕事柄、私は障害者施設や高齢者施設を訪問することが多々あるのですが...
-
APR30
私が自傷行為をやめたキッカケ!原因や接し方を語りたい 〜自傷15年史から得たヒント〜
※注意※当記事には、自傷行為の詳細や用語、傷の話題などが含まれます。読んで気が滅入りそうだったり、刺激が自傷のトリガーになりそうな人はブラウザバックで逃ゲロ!!おはよーございます、寝起きでもな...