WelSerch

過去の記事一覧

  1. APR26

    解離性障害と幻覚と被害妄想のヘビーな体験談|八壁ゆかりの崖っぷちブルース第11回(空白の2年間_中編)

    おはよーございます!今日も今日とて健忘炸裂★ 八壁ゆかりの『崖ブル』のお時間ですわよ!!——って、今「きょう」ってタイプしたら変換候補のトップが『境界性パーソナリティ障害』で、三番目が...

  2. グラフが表示されているパソコン画面で分析するイラスト

    APR12

    【無料の説明会】Microsoftツールを使い工賃アップ・就職に繋げよう|障害者の就労向け

    今、Microsoft Office365(Word・EXCEL・PowerPointなど)を用いて、仕事を行っていたり、支援をされている方に必見の情報をお伝えいたします。今お使いのM...

  3. 大舘裕太さんの挑戦

    APR11

    盲目の格闘家がプロレスラーに挑戦!日本の大人たちを元気にする共生プロジェクトをスタート!

    今までに目が見えないプロレスラーは、日本にはいなかった。でも、そんな無謀とも言える挑戦をして、挑戦する勇気を与える人になりたい!そして、障害があっても周りの理解さえあればプロレスもできるんだと...

  4. APR02

    解離性障害の私が38歳にして発達障害も発覚!空白の2年間に体験したこと|八壁ゆかりの崖っぷちブルース第10回目(前編)

    ——え? 誰って? 何者って? 知らんって?そらそうだ、連載ストップしてから二年以上経ってるからな……。忘れてしまったという方は、下記の...

  5. モノづくりアートコンテスト2023のロゴ

    APR02

    【2023年】障害者の物づくりアートやアイディアのコンテストの募集がスタート

    こんなアートを描いてみた 自分のアートをたくさんの人に見てもらいたい このデザインは自信あり! このアイディアは役に立つはず!と思っている方は、チャン...

  6. 歩行ナビゲーションシステム「あしらせ」を使ってみた感想

    MAR31

    視覚障害者向け歩行ナビゲーションシステム『あしらせ』を使ってみた当事者の感想と思いを語る

    全盲の私が頭を悩ませていること。それはやっぱり「移動」です。1人で安心して出かけたい。エネルギーを消耗することなく歩きたい。常々そう感じているのですが、それは簡単なことではありません。...

  7. 本の上にハートマーク

    MAR10

    統合失調症の私が社会福祉を学んでみて感じた社会福祉士の役割とは

    初めまして、あっちゃんです。私の初投稿のテーマは、「統合失調症の私が、社会福祉を学んでみて感じたこと、気づいたこと」です。私は、19歳の時に統合失調症を発症しました。それから、紆余曲折あり(このことは...

  8. ネットゼロキャリアのプログラム

    MAR06

    障害者就労の課題を解決するプログラム|ネットゼロキャリアの人材開発トレーニングとは

    シンガポールで人気の障害があってもなくても公平なキャリアを築くための就労トレーニングプログラム。今回、日本版となるNet Zero Careerプログラムの「トライアル版」。デジタル職に興味を...

  9. ウェブアクセシビリティのチェックツール一覧

    FEB25

    ウェブアクセシビリティのチェックツール11選!無料・有料でツールを使いこなそう!

    2021年6月4日から義務化されたウェブアクセシビリティ。ウェブアクセシビリティとは、一言でいえば「どんな人でも見やすいサイトにする」ということです。弱視の方や手の...

  10. 公園で深呼吸をする女性

    FEB17

    【運動不足を解消】全盲の私が実際に通って感じた障害者スポーツセンターの魅力とは?

    全盲の私には、悩みの種がありました。それは、「運動不足が深刻」ということです。仕事などは在宅で行うことが多く、体を動かす機会があまりない。「これはよくない、運動の機...

  11. 就職活動の虫めがね

    FEB16

    【体験談】車椅子ユーザーによる就職活動はどのようなものか?

    私は難治性ネフローゼ症候群という指定難病を患っており、薬の副作用で下肢機能に障害を持ち、現在車椅子ユーザーとして生活を行っている「まこ」と申します。私はもともと健常者として生活していたこともあ...

  12. 障害があってもなくても対等に楽しめるカードゲーム

    FEB03

    障害の壁を乗り越え対等に楽しむカードゲーム「タッチャレ」制作|南山大学川北ゼミインタビュー

    目が見えない方の娯楽というと、限られた物だけと想像してしまいます。目が見える方と見えない方が何も壁を感じずに対等に遊べる娯楽がないのか?目の見えない叔父とのエピソードから、障害を持つ方...

  13. ペンタブの上に色々なカラー用紙が乗っている写真

    FEB01

    ウェブアクシビリティの取り組みって何をすればいいの?行政の事例から見てみよう

    高齢者や障害がある人でも、ウェブの情報にアクセスし利用できるようにするウェブアクセシビリティ。そんなウェブアクセシビリティが義務化になっていることは、もうご存知ですか?...

  14. ひまわりと空のイラスト

    JAN27

    地域と一体で取り組む障害者テレワーク雇用の先駆け|新英ホールディングス(愛知県安城市)

    障害者雇用でテレワークを実施し、成功を収めている会社がある。愛知県安城市にある新英ホールディングスだ。障害者テレワークを取り入れたいが、本当にできるのだろうか?と不安に思う人もいるかもしれない。しかし...

  15. あしらせがついた靴

    JAN26

    視覚障害者の歩行ナビゲーションシステム「あしらせ」先行販売を開始

    「視覚障害があるから旅行はもちろん、気軽に外出することもできない」そんな声を聞き開発されたのが、視覚障害者向けの歩行ナビゲーションシステム「あしらせ」。今までになかった聴覚を邪魔しない靴への振...

  16. 青空とひまわり

    JAN09

    ウェブアクセシビリティが法律で義務化される?合理的配慮をどのように意識すればよいのか?

    ウェブ上のバリアフリーである「ウェブアクセシビリティ」。このウェブアクセシビリティが法律で民間も義務化されるとも言われておりますが、厳密にいいますと「合理的配慮が義務化になる」ということになり...