WelSerch

日本発の国際障害者団体PEACE INCLUSION PIECE懇親会@東京

PIPの表紙

日本発の国際障害者団体「PEACE INCLUSION PIECE」の懇親会@東京を開催いたします。

 

今回の会では、昨年に続き今年3月にスイス・ジュネーブの国連で団体や目標を発表をした南北代表、栗原福代表ら豪華役員陣が東京に集結します。

 

2025年10月末に開催予定のインクルージョン国際会議に向けて、一番ホットな東京近辺の有識者の皆さんと“共に生きる”を超えた“共に創る”社会を目指すための交流をしませんか?

PEACE INCLUSION PIECEとは

一般社団法人PEACE INCLUSION PIECEは、2025年1月に新たな名称のもと設立された、日本を本部とする国際障害者組織です。「誰ひとり取り残されることのない世界」を目指し、その理念に最も近い団体をつくりたいという想いから生まれました。

 

世界5大陸にまたがるアライアンスを設立し、現在50か国以上の障害者団体(政府機関や教育機関を含む)が加盟しています。障害の有無を越えて、インクルージョンを基軸とした国際的な協力体制を構築しています。

 

PEACE INCLUSION PIECE  GLOBAL INITIATIVE

 

インクルージョン国際会議

国内外の声を世界へ発信する場として2025年10月末に「インクルージョン国際会議2025」を開催します。

 

国連障害者権利委員会の前議長・副議長・事務局長らを日本に招き、Accessibility(アクセシビリティ)、Employment(雇用)、Education(教育)、Independent Living & Political Participation(自立生活・政治参加)、Information & Communication Technologies(ICT)の5大テーマに沿って、世界と日本の事例を発信・共有します。

 

インクルージョン国際会議の主な登壇者インクルージョン国際会議の主な登壇者

 

 

東京の懇親会では役員も集結

南北ちとせ

南北 ちとせ

一般社団法人 PEACE INCLUSION PIECE|代表理事

プロフィール元福井県坂井市議会議員。身体障害の母、知的障害の姉を持つ。18歳からボランティア活動、22歳から4人の子育てと祖父母の介護をしながら、教育団体のリーダーを務める。全国の障害児者の支援(インクルージョン活動)を47都道府県で始動。国連欧州本部にて国連障害者権利委員会で国際共生社会創建のための発表を複数回行う。世界5大陸アライアンスを設立し、現在50か国以上の障害者団体(政府・学校含む)が加盟。

栗原志功

栗原 志功

一般社団法人 PEACE INCLUSION PIECE 福代表
武蔵野大学ウェルビーイング学部客員教授
慶應義塾大学システムデザイン・マネジメント研究科修了

プロフィール幸福学をベースに次々と多角化展開する経営者。携帯電話の路上販売から始め、人材関連・介護・清掃・介護士育成学校・携帯ショップと事業を拡げ、従業員数1500人。慶應大学大学院で幸福学(ウェルビーイング)研究をはじめ世界85ヵ国を訪問。学問だけではなく実務に裏付けされた栗原氏独自の「幸福経営学」は、世界的にも注目されている。 幸福実現を重視した独自の経営法は、社員の幸福度向上、イノベーションを生み、新事業や新たな戦略が生まれる好循環を実現。全く新しい経営システムに多くの経営者が学びに訪れる。東京オリンピック聖火ランナー。東京パラリンピックプラカードべアラー。第一回宇宙人コンテスト優勝。

鳴坂仁志

鳴坂 仁志

一般社団法人 PEACE INCLUSION PIECE 常務理事
株式会社ワイズマン 副社長

プロフィール東北大学を卒業後、日本HPやIIJ,日本マイクロソフト、主要なIT企業で役員を歴任。2016年以降、介護福祉,医療の領域にも参画、NDソフト社長、現在は株式会社ワイズマン副社長。仕事以外でも六本木男声合唱団にも所属し、2022年Tokyo EHON座副代表。

山本智章

山本 智章

一般社団法人 PEACE INCLUSION PIECE 専務理事
株式会社Five dimensions holdings 代表取締役

プロフィール「最適な生き方と働き方」を見つけられず自己啓発成功哲学に2000万円を投資し自殺未遂を4回重ねる。その後、手帳を活用したWell-beingメソッド「手帳學」を開発し37都道府県と4カ国に展開し国内外にて賞を受賞。さらにユーザーが個性と才能を活かして企業や自治体の課題解決に挑戦して報酬と経験値を得られる人材開発アプリ「LPG」を開発。一人一人が最もWell-beingな人生を実現できる社会を目指し8法人13事業を経営する。

 

PIP懇親会@東京の詳細

日にち

2025年8月20日(水)

 

時間

19:00~21:00(開場18:45) 

 

人数

30名

(定員になり次第、締め切りとなります)

 

開催場所

九段下 鳥福

東京都千代田区九段北1-3-4 九段清新ビル1・2F

 

電車:地下鉄九段下駅 3・5出口より徒歩約1分

 

料金

5,500円

 

参加ご希望の方は、下記ボタンよりお申し込みをしてください。

 

懇親会に参加する

 

締切は8月17日(日)23:59までです

 

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

ウェルサーチ 障害者・編集チーム

Welsearchの障害者・編集チーム。障害を持ったさまざまな方がリアルの日常や施設・職場での体験を発信しております。障害者の生活や考えはどのようなものなのか?感じ取っていただければ幸いです。


▼『友だち追加』から登録する▼

LINEお友達追加



おトクな無料会員登録

お問い合わせはこちら


Sponsored Link