ウェルサーチでは、NPO法人チャレンジド・フェスティバル(通称チャレフェス)とコラボして、福祉業界で初の取り組みをしております。その取り組みとは、福祉専門のWebテレビ番組『ウェルチャレTV』です。
この「ウェルチャレTV」という番組は、テレビでは手がけることのできない障害当事者をはじめとしたマイノリティの自己表現・自己発信をテーマとした番組です。当事者・家族・支援者が活き活きと生きていく、社会創出の一助となる、そんな番組を作っていきます。
キャンプファイヤー(CAMPFIRE)のファンクラブ制度を利用しているのですが、「支援をしたいのですが、登録〜支援の方法がわかりません…」というお問い合わせがいくつかありましたので、キャンプファイヤーのファンクラブ制度の登録方法〜支援方法までを1から丁寧に解説していきます。
お好きなところからお読みください
キャンプファイヤーのファンクラブ制度とは?
まず、キャンプファイヤー(CAMPFIRE)とは、日本最大のクラウドファンディング・プラットフォームです。この「クラウドファンディング」とは、インターネットを通して不特定多数の人から資金を募る仕組みになります。「群衆(crowd)」と「資金調達(funding)」を組み合わせた造語ですね。
ファンクラブ制度とは、通常のクラウドファンディングである単発の支援とは違い、毎月の継続的な資金調達ができる仕組みになります。この仕組みを使って、この「ウェルチャレTV」は運営しております。
キャンプファイヤーのファンクラブ登録方法
今回は、福祉専門のWebテレビ局「ウェルチャレTVファンクラブ」を参考に、キャンプファイヤーの登録方法からファンクラブでの支援方法までを1から丁寧にお伝えしていきます。
他のプロジェクトも基本は、一緒のような流れですので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。では、さっそくやっていきましょう。
STEP1
まずはじめに、「ウェルチャレTVファンクラブ」に飛びましたら、「パトロンになる」というボタンをクリックします。(もちろん、プロジェクトの詳細文章もしっかりとお読みください。)
スマホの画面ですと、こんな感じですね。「プロジェクトを支援する」をタップすれば、OKです。
ちなみに「パトロン」とは、何かクラウドファンディングのプロジェクトを支援したユーザーのことです。
STEP2
プロジェクトのリターンがいくつかある場合は、あなたが受け取りたいリターンを選択してください。
STEP3
選択したら、下にスクロールすると、「ログインせずに支援する」という項目があります。キャンプファイヤー(CAMPFIRE)では、アカウントがあり、
- ログインせずに支援する方法
- ログインして支援する方法
の2パターンがあります。ログインせずに支援する場合は、メールアドレスを記入したら「STEP6」へと進んでいただいて構いません。
「ログインして支援する」をクリックすると、このような画面になります。キャンプファイヤーのアカウントをお持ちの方は、ご自身のアカウント情報を入力して、ログインしてください。
キャンプファイヤーのアカウントをまだ持っていない方は、「新規会員登録」から登録してください。新規会員登録では、
- メールアドレス
の3種類から選ぶことができます。Facebookでログインすると、Facebookのアカウント情報が、Twitterでログインすると、Twitterのアカウント情報が、そのままキャンプファイヤーにも適用されます。
Facebookの場合
Facebookでログインすると、このようなポップアップが出てきますので、ログインしてください。
- 氏名
- プロフィール写真
- メールアドレス
がそのままキャンプファイヤーに適用されます。
Twitterの場合
Twitterの場合は、このようなポップアップが出てきますので、ログインしてアカウントを連携させてください。ちなみに、TwitterのAPIというのを使っておりますので、パスワードなどの個人情報は抜かれませんので、ご安心ください。
STEP4
そうすると、ユーザー情報の入力ページにいきますので、
- ユーザー名
- メールアドレス
- パスワード
を記入して、「利用規約に同意する」にチェックを入れてから、「確認メールを送信」をクリックします。
STEP5
そうすると、上記で記入したメールアドレスに以下のようなメールがキャンプファイヤーから届きますので、「メールアドレスを認証する」をクリックしてください。
これでキャンプファイヤーのアカウント登録は完了となります。そのまま「続ける」というボタンをクリックしてください。
この状態は、キャンプファイヤーのアカウントが作成されただけですので、まだ支援はされておりませんので、ご注意ください。
キャンプファイヤーのファンクラブでの支援方法
キャンプファイヤーのアカウントを作成しましたら、準備は完了です。ここからは、実際に支援する方法を解説していきましょう。
STEP6
「続ける」ボタンを押すと、支援の画面に移りますので、下にスクロールして、お支払い方法を入力します。クレジットカードの情報を入力します。
※2019年5月現在、ファンクラブ制度はクレジットカード決済のみの対応となっております。プリペイドカード・デビットカードでの決済も不可です。また、銀行振込での支援をご希望の方は、お問い合わせからご連絡ください。
STEP7
クレジットカード情報を入力したら、性別と生年月日を記入します。
※性別と生年月日は、公開されませんので、ご安心ください。
STEP8
プロフィール情報を記入したら、さらに下へいくと「備考欄」と「応援コメント」があります。備考欄は、プロジェクトオーナーから指定があった際に記入するので、空欄で構いません。ちなみに、「ウェルチャレTVファンクラブ」の場合、備考欄は、記載しなくて大丈夫です。
応援コメントは、お好きなように記入してください。プロジェクトページのパトロン欄に、この応援コメントが掲載されます。
すべて記入したら、「確認画面へ」のボタンをクリックします。
STEP9
確認画面へ移りますので、内容に不備がないかチェックしましょう。内容がOKであれば、一番下にある「完了」をクリックすれば終わりです。
そうすると、登録したメールアドレスに「【CAMPFIRE】支援完了のお知らせ」という件名で支援完了のメールが届きます。この流れでキャンプファイヤーのファンクラブ制度の支援方法は完了となります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?キャンプファイヤー(CAMPFIRE)でのクラウドファンディングが初めての方にとっては、最初、わかりにくいかと思いますが、1から流れを説明させていただきました。
ファンクラブ制度は、アカウントを作成をするか、メールアドレスのみで支援するか選ぶことができます。注意点としては、ファンクラブ制度は、クレジットカード決済のみということです。
福祉業界で初の取り組みである福祉専門の番組『ウェルチャレTV』。おかげさまで、
- 地域の福祉局
- 大手テーマパーク
- 鉄道会社
- 大手飲食店
- 有名観光名所
- 大手企業・団体
など多くの企業・団体から興味を持っていただいております。この企画は、運営メンバーのみで創っていく番組ではなく、サポーターと一緒になって企画などから創っていく番組です。
中には一緒になって取材をしたり、出演者としても参加できるようにもしております。私たちの想いや、なぜキャンプファイヤーのファンクラブ制度を利用しているのかを説明している動画もございますので、参考にしてください。
Facebookグループも盛り上がってます
「ウェルチャレTVファンクラブ」では、サポーター限定のFacebookグループを用意して、サポーター同士で関われるコミュニティも提供しております。皆さん同じような想いを持っているので、コミュニティも盛り上がっております。こんな感じで、アイデアをブレストしていき、実際の企画に落とし込んでいっています。
ぜひあなたも一緒になってテレビでは手がけることのできない番組を作り、福祉をよりよい方向に変えていく「当事者」になっていきませんか?
「ウェルチャレTVファンクラブ」も応援のほど、よろしくお願いいたします。

ウェルサーチ 障害者・編集チーム

最新記事 by ウェルサーチ 障害者・編集チーム (全て見る)
- 【無料の説明会】Microsoftツールを使い工賃アップ・就職に繋げよう|障害者の就労向け - 2023年4月12日
- 盲目の格闘家がプロレスラーに挑戦!日本の大人たちを元気にする共生プロジェクトをスタート! - 2023年4月11日
- 【2023年】障害者の物づくりアートやアイディアのコンテストの募集がスタート - 2023年4月2日
この記事へのコメントはありません。