WelSerch

メンタル不調時に効く食べ物とは?健康的な食事をプロが伝授!木下幹仁さんインタビューvol.4

今回は、創業60年以上の
薬や病気のことを相談できる
薬局として有名なクスリのきのけん
代表の木下幹仁さんに
インタビューさせていただきました。

 

障害者と薬というのは、
とても大きな関わりです。

 

薬とどう関わっていけばいいのか?

 

障害者という観点から
薬について語っていただきます!

 

今回、5つの動画にわけて、
インタビュー内容をお伝えしていきます。

 

第4回目のインタビューは、

予防医療セミナーもしている
プロの木下さんが、

 

メンタルが不調な時に効く
食べ物について教えてくれました。

 

しかも、特にお金をかけずとも
普段の食事を少し工夫するだけで
できるものとなっています。

 

無理して健康的な
食事を取らなくてもいい?

 

という少しビックリするような
内容まで詳しく語ってくれました。

 

メンタルや自律神経で
悩んでいる方は必見です!

クスリのきのけん代表 木下幹仁さんインタビュー動画

木下さんインタビュー動画は

こちらになります。

 

第4回目は、5分ほどの
動画となっております。

 

下に書き起こしもしておりますので、

見やすい方で見ていただければと思います。

 

【木下 幹仁さんインタビュー動画】

 

メンタル不調時に効く食べ物とは?

聴覚障害の方もいらっしゃるので、

木下さんのインタビュー動画を

こちらで書き起こしていきます。

 

テキストベースでも読めるので、

ぜひこちらもご参照ください。

 

では、さっそくインタビュー

内容に入っていきましょう。

 

木下 幹仁さん

クスリのきのけん

メンタルを良くするには「食物繊維」

 

日野
前回も貴重な情報を
ありがとうございました。

 

先ほど、予防医療セミナーで
薬だけでなく生活習慣からも
予防するとのことでしたが、
食事とかでどう気を
遣ったらいいかとか。

 

メンタルで悩んでいる人は、
ジャンクフードはダメとか
食事の部分でも何かあれば
お聞かせもらえればなと。

 

まず基本的にバランスが大事です。

 

  • タンパク質
  • 炭水化物
  • 食物繊維

 

とか色んなバランスを整えて
欲しいっていうのが前提にあります。

 

メンタル系に何か支障をきたす場合は、
自律神経も同時に乱れています。

そのときは、ぜひ食物繊維を
摂っていただきたいです。

 

水に溶ける食物繊維と
水に溶けない食物繊維の
両方をとって欲しいですね。

 

日野
例えばどのような
食事になるんですか?

 

食事的にはいろいろあるんですが、
食事というか食材として伝えますね。

 

ほとんどの野菜は、だいたい
水に溶けるタイプなので、
摂取しやすいんです。

 

取りにくいのは、
溶けないタイプになるんです。

 

その代表選手としてはゴボウ春菊

 

後は両方取れるものとして

納豆がありますね。

 

日野
納豆がいいんですね。

 

はい。

 

水に溶けないものもいろいろありますので、
意識的にとってもらえればいいかなと思います。

 

食物繊維をバランスよくとると、
腸内フローラという腸の中の善玉菌。

 

あとは、「悪玉菌」って言われてますけど、
良いことしてるのもあるんですけどね。

 

それらの菌に、
いい感じの餌になってくれますので、
特に意識してとってもらえればいいかなと。

 

メンタルや健康にい幸せホルモンを出す食事とは

 

あとセロトニンという
幸せホルモンとか言われてる。

 

あそこが腸の中で作られる量と
脳の中で分泌される量っていうのが、
かなりリンクされているって
最近、研究で分かってるんです。

 

その中でも「セロトニン」が
1番出やすいって言われてる食事が
実はカレーなんですよ。

 

日野
カレーですか!?

 

カレーはもうまさに薬膳なんです。

 

東洋の薬膳というべきで、
いろいろなスパイスがお店によって
何十種類と使われてるんです。

 

日野
ちなみに市販のルー
でもいいんですか?

市販はやめたほうが
いいんですかね?

 

いや、別に好きに
とってもらって大丈夫です。

 

自分の好みでとっていただければ
っていうところですね。

 

すぐに健康に害を及ぼす食事はほとんどない

 

これはとっちゃダメ!

 

とかって情報がたくさん出ていて、
かなり分からなくなってると思いますが、
実際にこれとったら即座に悪くなる
ものって全然ないんですよ。

 

問題はとりすぎなんですよね。

 

あれが好きだから、毎日食べてるとか。

 

ラーメン好きだから、
ずっと食べちゃうとか。

 

日野
体にいいものと
言われているものでも、
とりすぎたら悪くなる?

 

そうですね。

 

「ラーメンは体に悪い!」
というイメージがあると思います。

 

ラーメンが好きで、毎日
食べてる人はそんなに食べなくても
っていうのは間違い無いんですけどね(笑

 

 

ただ、ずっとカロリーとか
栄養量の少ない食事をしていて、
特にお肉とか脂肪をとってない
っていう人にはラーメンを食べるのが、
体にいいっていう場合もあるんですよ。

 

その方の食事のバランスに
マッチしているかどうか
っていうのが一番大切ですね。

 

メンタルにいいのは好きな食事を我慢しないこと

 

後もう1つは、自分が好きな食事を
我慢しすぎるのもよく無いんですよ。

 

やはり食事は最高のストレス解消の
1つでもありますし、そのことが原因で
体の内面のホルモンが整う
っていう側面もあります。

 

だから、

 

週に1回は自分の好きな食事を
適切な量食べるっていう習慣
いいんじゃないかなと思います。

 

日野
じゃあ本当に、
気にしすぎなくていい
ということなんですね?

 

そうですね。

 

あまりにも気にしすぎる
必要はないと思います。

 

本当にすごくダメなものは、
禁止されたりしますので、
気にしすぎることでストレスに
なってしまっては元も子もない。

 

日野
この考え方は、
健康にも良さそうですよね。

 

バランスよくとるっていうのは、
メンタル的なことに限らず。

 

体の元々の基礎を作って、
それ以外の免疫力を高めたりとか
そういうところにも繋がってきますので。

 

日野
わかりました。

 

自分もバランスよく、
偏食にならないように
気をつけていきます(笑

 

今回も貴重なご意見
ありがとうございます。

 

ありがとうございます。

 

編集後記

木下さんインタビュー

ありがとうございました。

 

第4回目のインタビューでは、

メンタルが不調な時に効果のある
食べ物について語っていただきました。

 

ポイントは、食物繊維

 

特に、納豆が水に溶けないものと
溶けるものの両方を摂取できるとのこと。

 

あとは、1番大切なのが、
バランスよく食べるということでしたね。

好きなものを食べすぎないこと。

 

あとは逆に我慢しすぎないことも
ストレスの原因となってしまいますので、
バランスを取っていきましょう!

 

メンタルや自律神経で悩んでいる方は、
ぜひ参考にしてみてください。

 

こちらを読んでいるあなたも
もし病気や薬などで不安な点や
疑問点がありましたら、

お問い合わせからご相談ください。

 

他のインタビューも下記、

一覧から見ることができます。

 

 

 

5:メンタルで悩んでいたら海外旅行へ行くと気持ちの殻が破れる?木下幹仁さんインタビューvol.5

 

 

最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

 

あなたのご意見や感想なども
ぜひお聞かせいただけますと幸いです。

 

あなたの一言がこのサイトを
よりよくするためのヒントとなりますので、
コメントやお問い合わせもお気軽にお書きください!

 

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

ウェルサーチ 障害者・編集チーム

Welsearchの障害者・編集チーム。障害を持ったさまざまな方がリアルの日常や施設・職場での体験を発信しております。障害者の生活や考えはどのようなものなのか?感じ取っていただければ幸いです。


▼『友だち追加』から登録する▼

LINEお友達追加



おトクな無料会員登録

お問い合わせはこちら


Sponsored Link

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。