WelSerch

薬の処方時は医師に説明してもらうのが最重要!木下幹仁さんインタビューvol.3

今回は、創業60年以上の
薬や病気のことを相談できる
薬局として有名なクスリのきのけん
代表の木下幹仁さんに
インタビューさせていただきました。

 

障害者と薬というのは、
とても大きな関わりです。

 

薬とどう関わっていけばいいのか?

 

障害者という観点から
薬について語っていただきます!

 

今回、5つの動画にわけて、
インタビュー内容をお伝えしていきます。

 

第3回目のインタビューは、

木下さんが予防医療セミナー
お伝えしていることについて、
重要なポイントを語っていただきました。

 

最低限すべきこととして、
薬を処方してもらう際に、
医師に説明をしてもらうことの大切さ。

 

これがないと医者に
言われるがままになってしまいます。

 

さらに!

 

サプリメントを選ぶ際に
気をつけるべき3つのポイントと
1つの論外についても公開してくれました。

クスリのきのけん代表 木下幹仁さんインタビュー動画

木下さんインタビュー動画は

こちらになります。

 

第3回目は、7分ほどの
動画となっております。

 

下に書き起こしもしておりますので、

見やすい方で見ていただければと思います。

 

【木下 幹仁さんインタビュー動画】

 

薬の処方時には医師の説明を納得いくまでもらおう

聴覚障害の方もいらっしゃるので、

木下さんのインタビュー動画を

こちらで書き起こしていきます。

 

テキストベースでも読めるので、

ぜひこちらもご参照ください。

 

では、さっそくインタビュー

内容に入っていきましょう。

 

木下 幹仁さん

クスリのきのけん

予防医療セミナーの中身を大公開

 

日野
先ほどは実際に
どのような活動をしているのか
話していただき、
ありがとうございました。

 

先ほどの動画の中で
予防医療セミナーやってて、
その薬に対しての知識などを
身につけてもらっていると
おっしゃってたんですけども、

 

その一部を聞かせていただく
ことって可能ですか?

 

もちろん大丈夫です。

 

日野
ありがとうございます!

 

その最低限知っておいた
ほうがいいものとかあれば、
お伺いしたいです。

 

そうですね。

 

本当にたくさんあるんですけども、
心構えというか医療にかかる
スタンス的なところで覚えて欲しい
ところがあります。

 

せっかく医療機関とかお医者さんに
かかるときは自分の知りたいことや
分からないことがあったら、
ぜひいっぱい質問して欲しいんですよ。

 

例えば、ある症状でちょっと
分からないけどどこか痛いとか。

 

受診したりお薬を
もらったことがあったとして、
ちょっと説明されただけで、
分からないときってあると思います。

 

そんなときは恐れずに
分からないっていって欲しいんですよ。

 

 

どうしてこうなんですか?

 

ってところで、ひょっとしたら
原因が分からないっていうことも
あるかもしれないんですけど。

 

でも、原因が分かってるときは
ちゃんとしてる人であれば、
分かりやすく説明してくれると思うんですね。

 

なので、それを病院に
かかったときはやってほしいです。

 

日野
たしかに説明は
されるけど、よくわかっていない
ということはよくあります…

 

医師から説明があってもわからない時は恐れず聞く

 

あとは、このお薬がどういう風に
どう効くっていう説明が
書いてあったとしても、
分からないなって思ったときは
恐れずに分からないって聞くこと。

 

それでしっかり説明してくれるのが、
良いお医者さんだったり、
薬剤師さんだったと思うので、
そこを見極めてくれればなと。

 

日野
たまに説明とか
してくれないところも
やっぱありますかね?

 

 

そうですね。

 

説明してくれないところは
説明ができないのかしたくないのか。

 

でも、毎回そういうところだったら
変えたほうがいいと思います。

 

そういうところで自分の身を守る、
どんどん詳しくなっていくチャンスを
生かして欲しいなって思いますね。

 

日野
分からなかったら
すぐ聞くことが重要。

 

そうですね、
そこがまず大前提になります。

 

サプリを選ぶ際の3つのポイントと1つの論外

 

あと1つはこれも良くセミナーで
お話するんですけど、
サプリメントも本当に
良し悪しがあるんです。

 

 

日野
サプリって聞いたら
副作用がないみたいな
イメージがありますね。

 

そういうイメージありますよね。

 

実際には副作用あることもありますし、
体に合わないサプリだったら逆に
悪化するっていうこともあるんです。

 

中でも最低限ちゃんとした
サプリか見極めるのに「3つの基準」と
「1つの論外」の見分け方があるんです。

 

 

日野
それすごい
気になりますね。

 

はい、1つずつお伝えしますね。

 

1:自分の症状に合っているかどうかを聞く

 

まずですね。

 

書いてある表示されている量が
その症状にちゃんと足りるものであるか。

 

これって難しいんですけども、
何か売っているお店であれば、
そこの人に聞いていただければ、
いいかなと思います。

 

日野
例えば、どう聞けば
良いんですかね?

 

50gであれば、
これで大丈夫ですかとか?

 

そうですね。

 

この症状にいいって書いてますけど、
自分の症状にも効きますか?

 

みたいな感じで聞いてもらえれば…

 

日野
自分の症状は
●●なんですけど、
これの50gは自分に
合ってますかって?

 

そうですね。

 

聞いていただくとか、
あとはググっていただくとか。

(ネットで調べる)

 

日野
調べても出ますか?

 

そうですね。

 

出てこない分野ももちろんありますが、
他のものと見比べてちょっと
足りない気がするなとか。

 

本当はわかる専門家
聞いていただくのが一番ですね。

 

まずそこでの判断
っていうのが第一になりますので。

 

例えば、同じ分野でこっちには
1000mg入ってるけど、
こっちの同じものは50mg、
100mgしか入ってない場合。

 

同じように効くってなってるのは、
どうなのかな?

 

っていうところの見分け方。

 

日野
こういうのですぐ
相談できる人がいると
とても助かりますね。

 

2:中身がちゃんと入っていないことも…

 

あともう一つは、
すごい見分けにくいんですけど、
500mgって書いてあるのに、
中身が500mg入ってないのがあるんですよ。

 

それもう分からないじゃないですか。

 

いちいち調べないと計らないと
無理な世界になってるんですよ。

 

もう1個無理なものがあって、
仮に500mg入ったとして、
それを飲み込んだとします。

 

でも、体の中に
吸収されないと意味ないんです。

 

そのまま出てきちゃうものが
すごくたくさんあるんです…

 

日野
そんなものまで
あるんですか?

 

はい。

 

それがサプリ大国とか言われてる
アメリカで問題になってますし、
もちろん日本でも問題になってますが。

 

それは本当に調べようが僕らにないんですね。

 

なので、どうすれば良いの?

ってなるじゃないですか。

 

3:製薬会社さんのサプリは安心なものが多い

 

そんなときにそれらの両方を
だいたい改善してくれるのが
製薬会社さんが作ってる
サプリメントを飲むんですよ。

 

日野
製薬会社が作ってる
サプリメントですか?

 

製薬会社さんが作ってる
サプリメントであれば、
大体のものは表示されてるだけ
入っていることが多いんです。

 

さらに、ちゃんとお薬と同じ製造内容で
作っているもの多いですね。

 

お薬の作る基準って
すごく厳しいんですよ。

 

でも、製薬会社酸の場合、
ちゃんとそれを満たしているので、
自前でお薬作られているところであれば、
それを満たしてサプリ作っているので、
大丈夫なものが多いってことですね。

 

日野
薬と関係ない企業が
作ってるんだったらちょっと
怪しいということですね。

 

中には良いのもあるけど、
確率が少なくなる
っていう感じですね。

 

 

そうですね。

自衛策の1つって感じですね。

 

成分表示をみて調べるってのは
個人の人でもできますけど、
そこから先のところは難しくなりますね。

 

なので、自衛策をやって欲しいです。

 

論外のサプリメントとは?

 

あと一つの論外があるって
言ったんですけど、成分表示が
どこにも載ってない
サプリってのがあるんですよ。

 

日野
それ大丈夫なんですか?

 

売っても大丈夫なんですけど、
薬学的に見たときには
まったく大丈夫じゃない。

 

何飲んでるかまったく分からない
ってことなんでそれが論外ですね。

 

日野
裏の成分表は、
しっかり見たほうがいいと。

 

ネット上でも書かれているか
どうかを確認してみる。

 

そうですね。
書かれてないのもありますから。

 

日野
書かれてなかったら
危険とうことですね…

 

危険というか飲んでも効くことは
ないんじゃないかな?

 

って思ってもらった方が良いと思いますね。

 

日野
分かりました。

 

普段、聞けないような
貴重な情報をいろいろと
ありがとうございます。

 

ありがとうございます。

 

編集後記

木下さんインタビュー

ありがとうございました。

 

第3回目のインタビューでは、

木下さんが予防医療セミナーで
お伝えしている

 

「薬を処方してもらう際に
医師から納得するまで説明してもらう」

 

ことの重要性について
語っていただきました。

 

これがまず第一ですね。

 

さらに、サプリメントを選ぶ際に

 

  1. 成分表に書かれている量が自分の症状に合うかどうか
  2. 中身がちゃんと入っているかどうか
  3. 製薬会社が出しているもの

 

という基準をもつこと。

 

論外としては、成分表が記載
されていないサプリメントは
要注意ということですね。

 

ぜひ参考にしていただければと思います。

 

こちらを読んでいるあなたも
もし病気や薬などで不安な点や
疑問点がありましたら、

お問い合わせからご相談ください。

 

他のインタビューも下記、

一覧から見ることができます。

 

 

【木下 幹仁さんインタビュー】

 

1:相談できる薬局クスリのきのけん代表:木下幹仁さんインタビューvol.1

 

2:プロが教える精神・メンタルに効く漢方薬とは?木下幹仁さんインタビューvol.2

 

3:薬の処方時は医師に説明してもらうのが最重要!木下幹仁さんインタビューvol.3

 

4:メンタル不調時に効く食べ物とは?健康的な食事をプロが伝授!木下幹仁さんインタビューvol.4

 

5:メンタルで悩んでいたら海外旅行へ行くと気持ちの殻が破れる?木下幹仁さんインタビューvol.5

 

 

最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

 

あなたのご意見や感想なども
ぜひお聞かせいただけますと幸いです。

 

あなたの一言がこのサイトを
よりよくするためのヒントとなりますので、
コメントやお問い合わせもお気軽にお書きください!

 

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

ウェルサーチ 障害者・編集チーム

Welsearchの障害者・編集チーム。障害を持ったさまざまな方がリアルの日常や施設・職場での体験を発信しております。障害者の生活や考えはどのようなものなのか?感じ取っていただければ幸いです。


▼『友だち追加』から登録する▼

LINEお友達追加



おトクな無料会員登録

お問い合わせはこちら


Sponsored Link

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。