WelSearch ウェルサーチ|福祉の専門家や当事者たちが発信する福祉情報サイト

木島英登さんがバニラエアで搭乗拒否されて炎上した件についてまとめてみた

今回、話題になっている格安航空会社(LCC)バニラ・エアの車いすの方を搭乗拒否したという出来事について、自分自身がどのような出来事だったのかを知りたいと思い、さまざまなメディアから情報をまとめてみました。

 

このような話題については、賛否両論ありますので、あえて中立的にどのような流れでこのようなトラブルに発展したのか。また、芸能人やネットでの反応など世間の声についても少し触れさせていただきました。

バニラエアで車椅子の搭乗拒否された概要

2017年6月5日に鹿児島県奄美市の奄美空港において、格安航空会社(LCC)バニラ・エアの関西空港行きの便で起きた事件。ちなみに、バニラ・エアはANAホールディングスの傘下の航空会社です。

 

この便を利用した半身不随で車いすユーザーである木島英登(ひでとう)さんが、飛行機の搭乗の際にタラップの階段を腕の力で自力で上らされたという出来事です。では、どのような経緯で今回のような出来事になってしまったのか?

 

バニラ・エア車椅子での搭乗拒否までの流れ

木島さんは6月3日に知人5人と旅行のため、関西空港を利用しました。

 

木島さんとバニラ・エアの証言によると、関西空港には搭乗ブリッジはあるけれど、奄美空港では降機がタラップになる形式となっております。そこで、木島さんは関西空港の搭乗カウンターでタラップがどんな感じなのか実際の写真を見せられて、

 

歩けない人は乗れません!

 

と言われたとのことです。

 

しかし、木島さんは同行者の手助けがあるから大丈夫と伝え、奄美では同行者が車いすの木島さんを担いで、タラップを下りたのでした。

 

事件はここから起こります。

 

今度は関西空港行きの便に搭乗する時に、バニラ・エアから業務委託されている職員さんから

 

往路で車いすを担いで、タラップを下りたのは、弊社の規則違反でした。

 

と木島さんは言われたのです。それだけでなく、

 

同行者の手伝いがあって、自力で階段を昇り降りできるなら搭乗可能です。

 

と説明されたとのこと。同行者が往路と同じように車いすごと担ごうとしたら、空港の職員が止めにかかる。

 

それで、仕方なく木島さんは車いすを降りて、階段を背にして合計17段あるタラップの一番下の段に座って、腕の力を使って自力で一段ずつ上がっていったのでした。

 

しかし!

 

空港職員に「それもだめです」と言われたのです。それで、3~4分かけて上まで登ったとのことです。

 

登っているイメージはこんな感じ。

 

これが、今回の出来事の一連の流れです。

 

【当日の流れを解説しているニュース】

 

ちなみに、奄美空港だけが車いすを持ち上げる施設や階段昇降機がなかったみたいです。だから、車いすを担いだりして昇り降りするのは、危険ということでバニラ・エア社の規則では認めていなかったといいます。

 

この出来事をきっかけに、バニラ・エア社は奄美空港でアシストストレッチャー(座った状態で運ぶ担架)を6月14日~使用するようになりました。さらに、階段昇降機も今は導入されております。

 

木島さんはこの一件に対しては、「車いすでも心配なく利用できるようにしてほしい」とおっしゃっていました。

 

木島英登(きじまひでとう)さんプロフィール

木島英登さんはいったいどのような活動をされている方なのでしょうか?高校3年生の時に、ラグビー部に所属しており、その練習中に下敷きとなってしまい、脊髄を損傷。

 

それから車いす生活をされております。現在は、バリアフリー研究所の代表をされており、事業としても、

 

  1. ビジネスコンサルティング
  2. 講演・社員研修
  3. 執筆

 

などされていらっしゃる方です。以前は電通に務めており、マーケティング局で活躍されていたみたいですね。また、本も出版されており、

 

 

の著者であります。木島英登さんの自身の活動も「金儲けが目的」ということは認識しており、障害を他の人にはない強みと考えて、自分にしかできない活動をされております。

 

【世界160ヶ国を旅した「空飛ぶ車いす」】

 

いろいろと話題になっているので、メディア露出も多い木島さんですが、中にはこのような意見まで…

 

木島英登さんがクレーマーという記事も

「木島英登さんがクレーマーだ!」という記事も発見しました。これはどういった背景があり、クレーマーと言われているのでしょうか?

 

それは、過去に4回、搭乗拒否されていたという事実があったからみたいです。それが以下の画像の通り。

 

参照:「歩けない人は乗せれません!」(木島英登ブログ)

 

木島英登さんは、事前連絡をすると逆に断られてしまう可能性もあり、独断で事前連絡がなくても問題ないと判断したと記載されておりました。それで、これまでにも数多くのトラブルになってしまったみたいです。

 

では、この行為はクレーマーに値するのかどうか?この出来事に関して、芸能人の方も意見を述べておりましたので、紹介します。

 

バニラエアに関する芸能人の反応

木島英登さんのバニラエア搭乗拒否の事件について多くの芸能人も各々の見解を述べております。どんな見解をしているのでしょうか?

 

乙武洋匡さん

今回のバニラエアの登場拒否に関して、乙武洋匡さんもTwitterでコメントしています。

 

 

もちろん、このtweetにも多くの反響がありました。一例ですが、挙げていきます。

 

 

 

 

 

 

さらに、『バニラ・エアが燃えている。しかし、木島さんも燃えている。』という記事でも詳しく見解を述べております。

 

要約すると、元から自力で歩けない人は搭乗できないというルールは障害者差別解消法に違反しており、この法令に乗っ取ると、すべての人が適切なサービスを受けられることが法律で保障されております。

 

事前に連絡したら、明らかに断られるであろうところを無理にでも乗ろうとするのは、クレーマーというのだろうか。実際にバニラ・エア社はこの出来事からわずか2週間以内には、ストレッチャーを導入しております。

 

ということは、予算的にも、手続き的にも、準備にそれほど負担がかかるものではないことがわかります。このことから、バニラ・エアは合理的配慮の範囲内であるストレッチャーさえも準備していなかったのは、明らかに障害者差別解消法に違反している。というようなことを述べております。

 

他の芸能人の反応もありました。

橋下徹

元大阪府知事の橋下徹氏もこの騒動について見解を述べております。

 

ハフポスト編集長 竹下隆一郎さん

乙武さんの記事を掲載されているハフポスト編集長の竹下隆一郎さんも、このように発言されていました。

 

 

認定NPO法人 DPI日本会議

DTI日本会議は、

 

 

などの障害種別を超えた95団体が加盟しており、障害のある人もない人も同じように暮らせる社会を目指している団体です。『バニラ・エア車いす利用者搭乗拒否に対するDPI日本会議声明』にて、当団体の意見が述べられております。

 

述べられていることは3つ。

 

  1. 歩けない人の搭乗を拒否することは差別である
  2. 環境整備と合理的配慮の提供を
  3. 障害者が搭乗できるように規則やシステムの見直しを

 

と表明されております。

 

編集後記

いかがでしたでしょうか?このようにいろいろな角度から見てみると、

 

 

など様々な意見があることがわかりました。「どちらが正しくてどちらが悪い。」というのではなく、健常者も障害者も関係なくみんなが生活しやすいような世の中にしていくという意識がお互いにあれば、このような問題も少なくなっていくのではないかと個人的に思います。(キレイごとかもしれませんが)

 

この出来事をきっかけに、バニラ・エア社も改善するみたいですし、多くの人がバリアフリーのことや障害者のことを考えるきっかけにもなったのではないでしょうか?

 

これを機にさらに多くの人が、障害者のことにもアンテナを張るようになり、みんなで助け合っていく世の中になっていければと願っております。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。あなたのご意見や感想などもぜひお聞かせいただけますと幸いです。

 

あなたの一言がこのサイトをよりよくするためのヒントとなりますので、コメントやお問い合わせもお気軽にお書きください!

The following two tabs change content below.

日野信輔

株式会社Nextwel代表取締役。Welsearch編集長。ソーシャルビジネスに特化したWebマーケター。障害者プロデュース・福祉事業所やNPOの伴奏支援などしております。得意分野:工賃アップ/障害者の仕事づくり/集客。詳しいプロフィールはこちら→日野信輔
モバイルバージョンを終了