WelSearch ウェルサーチ|福祉の専門家や当事者たちが発信する福祉情報サイト

不登校で子育て失敗と悩んでいる親御さんへ!岡田沙織インタビューvol.6

こんにちは。
Welsearch編集長の日野です。

 

今回は、岡田沙織さんの
インタビュー第6回目です。

 

幼少期から波瀾な人生を送り、

 

 

などなど…

 

その他数々の経験をされてきた経験から

主に悩める若者をサポートしている
NPO法人 若者メンタルサポート協会
代表の岡田沙織さん。

 

第6回目のインタビューは、

岡田沙織さんが日々、多くの
相談を受けている中で、

 

お子さんが不登校になってしまい、
子育てに失敗してしまった…

 

と親御さんからご相談をいただくことも
多いとのことです。

 

そんな親御さんに向けて、
不登校などの子育ての悩みを
解決させるコツについて
語っていただきました。

 

すぐ取り入れられるものですので、
ぜひ参考にしていただければと思います。

岡田沙織さんインタビュー動画

岡田さんインタビュー動画は

こちらになります。

 

第6回目は4分ほどの動画です。

 

下に書き起こしもしておりますので、

見やすい方で見ていただければと思います。

 

【岡田沙織さんインタビュー動画6】

 

不登校で子育て失敗と悩んでいる親御さんへ

視覚障害の方もいらっしゃるので、

岡田さんのインタビュー動画を

こちらで書き起こしていきます。

 

テキストベースでも読めるので、

ぜひこちらもご参照ください。

 

では、さっそくインタビュー

内容に入っていきましょう。

岡田沙織さん

楽しんでいる姿を見せる

日野
前回のインタビューでは、
活動してきて良かったっていう
体験だったりとかおっしゃって
いただきました。

 

今回は、親御さんに向けて
伝えたい事とかあれば、
ぜひ教えて下さい。

 

親御さんって、不登校にしても
引きこもりにしても非行にしても
リストカットにしても、お子さんが何か変化が
生じた時に、ものすごく悩むんです。

 

「なんでこうなっちゃったのかしら」

みたいな。

 

「こんなはずじゃ」みたく悩むんですけど、
「悩むことを止めて下さい」
といつも言っています。

 

そもそも不登校とか引きこもりとか
悪い事ではなくて、それまで頑張って
人にも親にも言えず、頑張って
学校に行ってもう限界だ~…

 

と思って自分を守って卵の殻みたいな
中に守っているんですよ
っていつも言っています。

 

今までよりむしろ安全なところに
いるのであって、だからしばらく
そっとしておいていいんじゃないですかって。

 

それよりも、不登校の子たちに共通する
言い分というか気持ちがあって、
親が悩んでいる姿を見るとより
自己肯定感が少なくなるんです。

 

日野
自分のせいって
思っちゃうんですかね?

 

そうなんです。

 

自分のせいでこんなに
お母さんが悲しんでいる。

 

やっぱり自分なんかいない方がいいとか。

 

そこで元気になろうとは思えないんです。

 

そのことでやっぱり
親御さんに言いたいことは、
とにかく親御さんの方が悩まないで、
ご自分の楽しい事とか好きな事とか、
自分の人生を充実させる事を
やってみて下さいと言うんです。

 

そうすると、それを見たお子さんも

 

「なんかすごい毎日、
楽しそうに人生生きているな~」

 

って、その背中を見せるだけで
お子さんが変わってきます。

 

やっぱり悩む姿とかをなるべく
見せないというか、私は見せない方が
いいってすごくと思います。

 

日野
どうしても悩んじゃう場合は、
どうしたらいいとかあるんですか?

 

悩まないようにするといっても、
無理なこととかあるんじゃ?

 

そもそも悩むことじゃなくて、
長い人生考えて頂いてご自分が
中学の時に半年行けなかったら
今に何か影響ありますか?

 

あの時もし学校行かなかったら、
今なにか人生変わっていますか?

 

っていうくらいすごく
小さかったりする事なんです。

 

だけど、他の子とやっぱり違う、
なんで自分の子だけ学校行けないんだ
っていう風に悩やんじゃうんですね。

 

それよりも腫れモノに触るんじゃなくて、

 

「この子は今こうやって自分で
決めてそうやっているのか。

 

それを逆に尊重しよう」

 

というか。

 

そういう気持ちでいると、
お子さんからいろいろ
相談してくれるようになるんです。

 

日野
あ~逆にそう思うんですね。

 

うん、実は…って。

 

無理やり心開かせようとすると
難しいんですけどね。

 

まず親御さんがなるべく悩まずに
自分の人生を生き始める
っていうのがすごく大切な事で、
事実それでお子さんが学校に
行き始めた例がたくさんあるんですよ。

 

日野
無理に干渉せずに自分の背中を見せるってことですね。

 

そうなんです。

 

最初悩むとお母さんがよかった〜
って言って、大好きな人の
コンサートに行ったり、
それを見て「楽しそうだな~」って。

 

じゃあ、自分は何が一番楽しいんだろう
って学校に行くことじゃないなって。

 

そこでパソコンで仕事してみたりとか、
なんかその子なりの好きな生き方を
模索し始めるというか。

 

そういう背中を見せる
ということが大切だなと思います。

 

日野
貴重なご意見ありがとうございます。

 

編集後記

岡田さん今回もインタビュー

ありがとうございました。

 

今回の内容は、不登校などの子育てに
悩む親御さんにとっては、
ものすごく役に立ったのではないでしょうか?

 

悩むのではなく、自分自身の
楽しんでいる姿を見せてあげること。

 

こういった姿をお子さんも
見ているのですね。

 

子育てに失敗しているなんてことは
全然ないということを理解して
いただけたのではないでしょうか?

 

第7回目は、若者に向けて
メッセージを語っていただきました。

 

次のインタビューもお楽しみに!

 

【岡田沙織さんさんインタビュー】

1:若者メンタルサポート協会 代表の岡田沙織さんインタビューvol.1

 

2:消えたい助けてという声をLINEで無料相談!岡田沙織さんインタビューvol.2

 

3:足に障害がある子供の相談がきっかけ!岡田沙織さんインタビューvol.3

 

4:LINEで無料の悩み相談はどのようなことが多いのか?岡田沙織さんインタビューvol.4

 

5:悩み相談やSOSを聞く仕事をして嬉しかった体験!岡田沙織インタビューvol.5

 

6:不登校で子育て失敗と悩んでいる親御さんへ!岡田沙織インタビューvol.6

 

7:虐待を受けた子供や居場所のない子へ!岡田沙織インタビューvol.7

 

8:どこにも居場所がない子供や大人の拠りどころに!岡田沙織インタビューvol.8

 

最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

 

あなたのご意見や感想なども
ぜひお聞かせいただけますと幸いです。

 

あなたの一言がこのサイトを
よりよくするためのヒントとなりますので、
コメントやお問い合わせもお気軽にお書きください!

The following two tabs change content below.

ウェルサーチ 障害者・編集チーム

Welsearchの障害者・編集チーム。障害を持ったさまざまな方がリアルの日常や施設・職場での体験を発信しております。障害者の生活や考えはどのようなものなのか?感じ取っていただければ幸いです。
モバイルバージョンを終了